徒歩1分って、誰のどこからどこまでの所要時間?9月からの新ルールについても解説

ノウハウ・豆知識
この記事は約4分で読めます。

不動産広告で見かける「~駅まで徒歩5分」という文言ですが、これってどんな人が駅のどこまで歩いた時間なのかご存じですか?

実はこれらは「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」と「表示規約施行規則」という規則によってキチンと決められています。

また、2022年9月1日より、この表示規則がより厳格化されることになっています。

ちなみにここだけの話、不動産広告の業界全体の風潮として、売買部門は割と厳しく広告の法令を守っている印象ですが、賃貸ではこれ競歩の所要時間?というくらい適当な表示をしているものも未だに多く、個人的にはあまり広告を信用していません。。。

スポンサーリンク

■所要時間のルール

「徒歩1分」というのは、「ハイヒールを履いた女性が80m歩くのに要する分数」です。

つまり、「歩きづらい靴を履いた人の歩く速さ」を業界基準にしたわけですが、一般的な徒歩の平均速度は時速4km程度と言われているので、分速80m(時速4.8km)というのは実際のところ『ちょっと急いでいるくらいのスピード』だったりします。

なお、距離から計算した結果が仮に徒歩5分10秒だった場合、端数を切り上げて徒歩6分と表示するのが原則です。
5分では辿り着けないのに「5分で着きます」と表示してしまうと誇大広告になってしまうからです。

どこからどこまでの時間表示?

駅まで徒歩5分の「駅」は、駅の敷地なのか改札までなのか、始点はマンションの敷地の端なのかエントランスなのか、これも規則によって定められています。

答えは「マンション建物出入り口」から「駅舎の入口まで」です。

これは周辺環境として紹介される各種施設までの時間表示でも適用されます。

道路距離または所要時間を算出する際の物件の起点は、駅その他施設に最も近い地点(マンションおよびアパートにあっては建物の出入り口)、駅その他の施設の着点は、その施設の出入り口(施設の利用時間内において常時利用できるもの)の表示が必要。

出入り口が複数ある場合の徒歩距離表示のルール
出入り口が複数ある場合の徒歩距離表示のルール

地下鉄なんかでは ~番出口が方々に散らばっていることも多く、その場合は物件から一番近い駅構内への出入口(終電まで解放されているもの)までの距離という事になるので、実際には改札までプラス数分かかるケースも、表示よりも時間がかからないケースも出てきます。

電車やバスなどの所要時間について

「~までバスで何分」など、公共交通機関を利用する場合の所要時間は、朝の通勤ラッシュ時の所要時間の表示と、乗り換えに概ね要する時間を含めた表示が必要になりました。

空いている時間帯の単純な乗車時間だけを記載するのはNGです。

2022年8月31日までは、
「通勤時の所要時間が平常時の所要時間を著しく超えるときは通勤時の所要時間を明示すること」
「乗換えを要するときは、その旨を明示すること」
と規定されていましたが、2022年9月1日の規則改正で「乗り換えに要する時間」「朝のラッシュ時の所要時間」の明記が定められました。

多区画分譲地の場合のルール

2022年8月31日までは複数の土地や戸建て分譲地においては、駅から最も近い区画からの所要時間が広告されています。

2022年9月1日以降はこれに加えて、最も遠い区画からの所要時間も併記することにルール変更されます。

分譲地の徒歩分表示は最短区画と最長区画の所要時間の併記が義務化
分譲地の徒歩分表示は最短区画と最長区画の所要時間の併記が義務化

販売戸数(区画数)が2以上の分譲物件においては、最も近い住戸(区画)の徒
歩所要時間等を表示することとしていましたが、これに加えて最も遠い住戸(区
画)の所要時間等も表示する
こととしました。

新築分譲マンションで複数棟販売する場合には、最も近い棟の出入り口
と最も遠い棟の出入り口からの徒歩所要時間等の表示が必要になります。

(規則第9条第8号)

■Google Mapと実際の所要時間の差

実際に歩いてみたらGoogle mapで表示された時間よりもかかった、という経験をお持ちの方もいると思います。

Google mapの徒歩速度の設定は時速約4.8kmで、不動産ルールと同じくらいに設定されているようですが、何度か距離を変えて検証してみると、所要時間は四捨五入で丸めて計算されているようです。
また距離で300mを超えたあたりから距離が50m単位になったりして、信じた結果「ギリギリ間に合わなかった」ということがたびたび起こりえます。

そもそも歩く速度は人それぞれなのと、地図アプリでは道中の信号待ち、階段、上り坂などの道路状況は加味されていないので、やはり実際に自分の足で確認するのが大切ですね。

スポンサーリンク
役に立つ記事だと思われたらぜひシェアしてください!
筆者が運営するSNS/購読設定

コメント

タイトルとURLをコピーしました